11.04.17  おかげさまで. 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気が付けばもうすぐGW

色んな行事をすませて、ようやくほっと一息つけました。

はるちんは無事中学に入学。
またもや仲良しさんとは誰とも一緒になれず、初日からがっくりきてました。

そして、もれなく例年噂に聞く金髪も1名いました。
”茶髪の子いたな”
”え? そんなんおらんで”
”おったやん”
”金髪の子?”
それをちゃぱつって言うねん。

4つの小学校が一緒になるので、色んな子がいますね。
クラブ体験もすませ、今のところ”ハンドクラフト” 
俗に言う家庭科部が有力候補みたいです。

彼女は今月始めには浜松のコンクールに初遠征で行きました。
お陰さまでちっちゃな賞を頂きましたよ。
気持ちよく踊れたそうなので、それが一番です。
チーム浜松メンバー全員が入選でき、凄く嬉しいです。
始発の新幹線で送り、翌日夜遅くにお迎え。
一人の子のママは、発車ギリギリにお昼ごはんのおにぎりを扉付近に投げ込み
新幹線を1分遅らせ、その後お金を渡していない事も発覚!
そんなハプニングも、翌日子ども達を迎えに行く前、かなり早く新大阪に集合して
一杯やりながら大笑い。
そこへ結果の電話。
親も子もいい思い出になりました。

親分はいい事ばかりでもなく、疲労が蓄積されたと見え、前の差し歯がうずき
中で膿んでいたようで、かなり高い熱が出ました。
そして歯医者通い。
そして新しい差し歯。
そして出費(結局これが言いたい)

私は月末に控えた同窓会に向けダイエット!
のつもりだったのに、そんな行事があってもダイエットできないなんて
年をとったなぁ・・とつくづく感じます。
シルク姉さんは凄いなぁ。

残る作戦は、逆にぱつんぱつんになって、皺をなくすか。
こっちは簡単やけど、服なくなるしなぁ・・・

と文字ばかりですいません。

今週末京都へ用で出かけ、バレエの先生お勧めのカレー食べに行きました。
”アジャンタ”と言うお店です。
お値段もお手ごろでよかったです。
ナンは軽めで私は好きですが、カレーが私にはちょっと辛かった。
はるちんと私は”ヒーハー” とヒラパー兄さん。
辛くて落ち着いて食べられなかったのが悔しいです。
きっと 皆さんにはそんなに辛くはないんだろうな。
タンドリーチキンとシシカバブは私ごのみ。
こうして考えると、総合的にインド料理は肥後橋のナビンが私のお気に入りかな。
ナンもカレーも私好み。
しかし、ここのカレーも美味しかった。
油っぽくなかったんですよね。
辛さだけが残念。

 




スープが出てきたんだけど、親分は偉く気に入っており、がぶ飲み!
私たちは ”カレースープやな” と言う感想。

                つぶやきtop